【200記事達成】雑記ブログをはじめて7ヶ月、200記事達成!100記事に比べてドメインパワーは強くなった研究。と、コンテンツのまとめ
この記事で200話になります。
そして、書いたのは昨年の11月でした。1ヶ月ほど前、下のまとめシリーズを別バージョンでリライトしたとき、うっかりアップするのを忘れ今日、気づきました。もう一度アップいたします。
現実でも仮想でも、ドジは変わりません。
いつも、お読みいただき、そして、ブックマーク、スター、コメントをいただき、飛び上がるほど喜んでいます。本当にありがとうございます。
《目次》
200記事達成は100記事達成より大変
100話までは、ほぼ毎日書きました。
2000字くらいが読みやすいって言われ、そうしよって素直に自分の知識内で、詳細な資料など必要もなく書いておりました。
100話達成の記事は下記になります。
当時の心境などを書いております。
この頃から、徐々に文字数が増え、最近では4000字くらいが普通になっています。資料も必要で、なかなか毎日は難しくなってきました。
このブログは4月にはじめて、今日で7ヶ月7日です。
そして、200記事を達成して、少しブログのことがわかってきました。ブログは半年続ける人が少ないことからも半年以上続いたことは、ブログ界の時間では、もう初心者とは言えないのかもしれません。しかし、まだまだわからない事ばかりです。
さて、ブログを続けて行く上で、アクセス数など、やはり気になるものです。
多くの方に読んでいただければ嬉しいですし、アクセス数が少ない日は、やはり残念な気持ちになります。
では、アクセス数が多いサイトとはどういうサイトでしょうか?
それは一つには、ドメインパワーの高いサイトです。
では、そのドメインパワーとは何でしょうか?
7ヶ月を過ぎてドメインパワーについて、自分なりに調べ考えたことを書きたいと思います。
ドメインパワー研究発表
ドメインパワーとは、運営されているブログがどのくらいの力があるかって、文字通りの意味なんですが。このパワーが高いブログはアクセス数が多いのです。
これはパワーが高いからアクセス数が多いのか、アクセス数が多いからパワーが高いのかが、はっきりしません。
ちなみに、この事象を、現在、研究論文にしようと考えております。
タイトル『コロンブスの卵的ドメインパワー現象の実証的真理と現実』です。論文名は、小難しく権威がありそうで、その上に訳がわからないを趣旨として名付けました。
さて、ドメインパワーが高いサイトは、検索トラフィックが多くなります。つまり、グーグル検索でブログに来てくださる方が増えるということです。
私がブログをはじめた頃は検索流入など、全くありませんでした。
例えば、ブログをはじめた4月頃、
「アメリッシュ」で検索しても全くヒットしません。
「イングリッシュガーデン」とか、「アメリカ」とか、「リコリスのお菓子」とかが上位に出てきました。
これ、喧嘩売っとんのかってほど、検索サイトでは「アメリッシュ」の敵が多く君臨、どうにも勝てる気がしません。
私はどこ? 君は誰?
ネットの大海のなかで浮遊している私、「アメリッシュ」を救助することは不可能なのか、なんて思っていました。
しかし、現在、「アメリッシュ」で検索をかけますと、最初のページはほぼ私のブログで埋まります。
ふふふ・・・、勝ったな!
ドメインパワーが強くなったのでしょう。
このドメインパワーを検索するためのツールに、下記のような検索システムがあります。
こちら、1日1回だけ無料で利用できますので、ご興味がある方はご自分のドメインパワーを計測してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、ドメインパワーの数値は1週間キャッシュされますので、その間は同じ数値になります。
下記が高いときのドメイン数値です。
その前の2ヶ月以上は、計測していなかったので、数値がわかりません。
これはそろそろ200記事が達成できそうだと思ったときに測った数字です。
ほぼ毎日、4000字前後の記事をアップした結果です。
ブログを書くのにメゲはじめ、1日おきとか休みながら書いた後の最近のドメインパワーは下記です。前回、見たときより、9日過ぎています。
ゲゲゲ、6もさがっていました。それもすぐ下がっています。
いや、もうね気にしない、気にしない・・・
最近じゃあ、ブログ仙人になりつつあって、アクセス数とか関係なし、私は私の書きたいときに書きたいもんを書く!
半年以上つづけている多くの尊敬する先人たちは、すべからく、この仙人境地に達するようです。
ちなみに、この事象を、現在の第2研究論文としており、
タイトル『寸進尺退における心理的逃避現象と仙人化モード』としました。
この論文名の由来は、第1と同様に小難しく権威がありそうで、その上に訳がわからないを趣旨としています。
さて、ドメインパワーは被リンクを元に計算しているのですが、私の実感では、ある程度のブログ継続期間がぜったいに必要です。どんなに『素晴らしいコンテンツのブログ』でも、最初から高くはなりません。
少なくとも3ヶ月以上、いえ半年、しっかりしたブログ運営をすれば、徐々にドメインパワーが増していくようです。
別の側面でみると、独自ドメインはドメインパワーが低くなります。
この点、はてなブログの無料ドメインを使っている場合。たとえば、私のブログのような無料ブログは、『はてな』ドメインの下駄をはいておりますので、ドメインパワーが高くなります。
ブログをはじめて7ヶ月でも、はてなさんがドメインを作って8年が過ぎており、その年数が加算されるからです。
このことから、はてなのプロになるときに中古ドメインを取得して、下駄をはかせる強豪もおられます。
しかし、ただ長い期間を続けているだけではダメで、やはり更新しながら運営されていなければならないようです。それも毎日、ある程度の文字数で、内容がきちんと読まれている。
大変な苦労です。
というわけから、私、仙人化モードになるしかありません。
数々の先人たちの麗しい道、それこそが長くブログを続けるコツかもしれません。
SEO対策
よくSEO対策という言葉を聞きます。
さっぱりわかりません。研究は放り投げました。よって論文名も考えていません。
ただ、わかっていることは、ドメインパワーを高めるためにはその必要があるということです。
頑張る方は、SEO対策でググってくださいませ。
SEOを意図するとますます大変になり、ここでも私、仙人と化してます。
滞在時間の重要性
ドメインパワーを高めるためには、グーグル砲やスマニュー砲がきても、2、3秒でサイトから去られては意味がないようです。滞在時間を高めるコンテンツであることが大切なのです。
ブログをはじめて最初にスマニュー砲を受けたサイトについて書いたのが下記ブログです。
しかし、このサイトのブログの滞在時間は数秒でした。
最近、もっともアクセスを得たサイトはこちらで、サイト滞在時間は5分ほど、このおかげでドメインパワーが高くなっているようです。
ドメインの検索結果
「アメリッシュ」で検索しても最初はグーグル画面に出てこなかったが、今はトップに出てくると書きました。
現在はさらに進化して、『オババ 結婚』『オババ 毒親』でもトップにでてきます。
しかし、10月からはじめた『明智光秀』『織田信長』では、相変わらずネットのどこかで迷子になっていて、後ろのほうでしか引っかかりません。どなたも見ないくらい後ろです。
次は、これを少なくとも最初の1ページ目に出るくらいには続けたいって思っていますが、この野望は難しく、ブログ仙人化するかもしれません。
つまり、私はこうなる予定です。
ブログのまとめ【明智光秀の謎】シリーズ
10月から戦国時代をメインとして書いております。
1534年からはじまり現在1572年まで歴史を追って書いてきました。ご参考までに下記に内容をまとめておきますので、よろしければ、お読みいただければ、わたし、本当に飛び上がるほど嬉しいです。
1534年〜1560年について書いた内容
【明智光秀の謎/信長編】8話完結
織田信長の子ども時代に焦点をあてて、周囲が敵ばかりのなか、いかに信長が織田家を掌握したかという内容から、その後、羽柴秀吉の視線から今川を倒した桶狭間の戦いまで、天下に信長を知らしめる勝利までを書いております。
1556年〜1567年について書いた内容
【明智光秀と信長編】2話完結
明智光秀が越後に逃亡し、浪人生活から将軍足利義昭に仕えるまでを光秀目線で扱っています。
1569年について書いた内容
【お笑い天下統一:明智光秀の謎】5話完結
信長と光秀が出会い、足利義昭の上洛を助け京都へ行くまでを扱っています。
1568年〜1573年について書いた内容
【背信】前・中・後の3話
信長の上洛、姉川の戦い、比叡山焼き討ち、武田信玄の上洛など、第1次信長包囲網が敷かれた時期を扱っています。
中編は信長に仕える雑兵、後編は明智光秀の妻の視線から信長と光秀について書いています。
1573年〜について書いた内容
オババとアメリッシュの意識が戦国時代の女性にはいり、1573年の世界を旅するSF歴史小説。現在、続いております。
その目次はこちらから
番外編 本能寺の変
【明智光秀の謎】5話
明智光秀が本能寺の変で、本当に信長を殺したのかという疑問と妄想を書きました。
ーーーーー
次は、1573年〜。
いよいよ、足利将軍と彼が率いる戦国大名vs織田軍の戦いです。
タイトルだけは決まっています。
《予告》たぶん・・・、金曜日の午後7時にアップできるかと・・・
語尾は弱くなっています。
お察しください。1行も書いてません。
タイトルだけは決まりました。
老女戦記、最前線にてオババは嗤う
乞う、ちょっとだけご期待