【嫁と姑 その2】令和では嫁と姑、どちらが弱い?
関東圏、大変な暴風雨になっております。どうぞ皆さま、お気をつけて!!
さて、先日のお話です。
🔴 🔴 🔴
オババ襲来!
おわかりにならない方は前回のブログを、お読みください。
それが面倒だって方へ
そんなやる気のない子に、お母さん、育てた覚えはありません。
速攻、下のブログをクリック。ついでにブックマーク!!
オババが襲来する!!
なんてことをしちまったんだ。たかがミッキーラッピング新幹線じゃないか。外国じゃない、日本だし。
大吉best-luckさんもブックマークで言っている、この戦争、もう結果がわかっているやつだって。
そう・・・。
確かに九州は遠いけど・・・、
いや、すごく遠いでしょ。新幹線に乗るためだけに九州って、それ、常識的に考えたってないでしょ。
ない、絶対ない。
そうだ、ロッキー(注1)の名言を思い出せ!
『俺は歌うことも踊ることも出来ないからさ』
だから、戦うしかない。
ク〜〜、まさに私のための名言!
歌は天然音痴で、ほとんど破滅的だし、踊っていたら「お腹が痛いの」って聞かれたし。
弱気になってはいけない。ここは一発!
嫁には決して負けられない戦いがあるんだ。
そうだ、全国の嫁を代表しているんだォ。
ウッし! 気合いを入れて
●
●
●
・
・
逃げるかぁ〜〜〜。
ガチ、『逃走中』(注2)だぜよ。
サングラスかけたオババが、黒いスーツに身を包んだオババが、アンドロイドのように追ってくる。
見かけはオババだが、中身はアンドロイド。体にセンサーをつけ、どこまでも追跡してくる。
逃げ切れるか、私。
皆さん、大げさだって思ったでしょ?
でも、これは間違った推測ではないから。オババにディズニーがからめば常軌を逸するから。ドラクエ(注3)で語れば、経験値99。向かうところ敵なし。ラスボスを秒殺できるレベル。
逃亡のため逡巡しながら玄関ドアをあけると、そこには人影。
「ぎゃあああああああ」
「どしたの?」
ハア、ハア、ハア・・・・・。
夫であった。
「いや、あの。これこれしかじかで」
「それで」
「夕食を作ってない」
「なるほど」
夫は玄関にはいるとカバンを置いた。
「食べに行くか」
神だ。こいつは神だ。逃走プラス食事付き!
「オ、オババは?」
「メールして途中で拾う」
「じゃけん、オババ、坂本龍馬(注4)じゃけん。ディズニー新幹線を諦めないぜよ」
「なんとかなるでしょ」
その、中途半端な気持ちが、ここまで押し切られてきた原因でしょうが、って、その言葉、思わず飲み込んだね。なんせ外食が待っている。主婦のあこがれ外食が。
ま、と、そんな経緯で近くのファミレスに行きました。
ところで、オババ、待てど暮らせど来ない。ちょっと心配になった私。夫に聞きました。
「オババは?」
「ああ、叔母さんのところに行くってメールしてきたよ」
なぜ、それを早く言わん!
叔母さんとはオババの3歳年下の妹。オババ、それ、どういう戦略だ。
ともかく、今日は乗り切った。
『明日なんてない』byアポロ・クリード(ロッキー3)
・・・・・・・・・・・
*注1 『ロッキー』は1976年に公開された名作ボクシング映画。シルベスター・スタローンの出世作。スピンオフ映画『クリード』が2019年に公開されている。ロッキーシリーズ、息がながい。どこまでも伸びる。モッツァレラチーズよりも伸びる。
*注2 『逃走中』とはフジテレビで放映されたバラエティゲームで、大規模な鬼ごっこ。逃走者を追うのがハンター。ハンターは漆黒のスーツ、ブラックのサングラスをつけ、アンドロイドになって逃走者を追う。怖いのなんのって、もう。
*注3 『ドラゴンクエスト』というゲームの略称ドラクエ。ロールプレーイングゲ―ムの先駆けであり今でも人気ゲーム。「ドラクエを語らずんば、ゲームを語らず」byアメリッシュ名言集より
*注4 下記ブログで書いたオババの言葉参照。面倒だって? もう一度、繰り返しておこう。そんなやる気のない子に、お母さん、育てた覚えはありません。速攻、下のブログをクリック。そんでもって、ブックマーク、ポチ!
funyada.hatenablog.com