アメリッシュガーデン改

姑オババと私の物語をブログでつづり、ちいさなガーデンに・・・、な〜〜んて頑張ってます

SEO対策でブログ1年目の大反省!超面倒なカテゴリー選別とパンくずリストの作成

目 次

 

ブログを書いて1年過ぎての大いなる反省

 

数日前の忙しさが、嘘のように片付いた私であります。

 

で、先日、キャンプブログを主に1年間で総アクセス120万というフリーザ級のブログを運営するえ~ちゃんさんの記事を読んで、

とてつもなく驚いた。

 

www.a-chancamp.com

 

彼は書いていた。

パンくずリストを設定したのち、カテゴリー設定を階層別にきちんとしてなかったために、Google検索が減ったと。

 

おほほほほほ・・・

 

その程度の失敗など、どうということはない!

 

悩むほどのものでもない。

 

アメはな。

パンくずリスト」とかの前に「カテゴリー設定」さえも、もう1年ちょっともブログを運営しているが全く気にしていなかった。

 

この場合の「気にしてない」は「完璧に無知だった」と同義語だ。

残念ながら、この事実の前には、ただただコウベを垂れるしかない。

 

え〜ちゃんさんが書いてらっしゃる意味に置いて、それは検索システム、グーグルやらヤフーなどから絶大なる愛情を得ることができる、

お供えものらしい。

 

そんな大事なことを1年以上も放ったらかしにしていた自分が恥ずかしい。

 

今日まで私は記事を書いてはカテゴリーを設定しているつもりだった。

それがなんの意味があるか、全くの無知のままにだ。

まるで、受験生の”つもり”勉強と同じ様相だった。

 

記事を書き、

『チェックした記事にカテゴリーを追加』って↓でしめした場所をチェックして、思うままに好きな言葉を書いてきた。

 

結果、カテゴリーの言葉はポエムになっていた。

 

f:id:funyada:20200627135107p:plain

チェックした部分に書いていただけ

笑いたまえ、皆の者!

ていうか、こら! 失笑の声が聞こてる。

 

もう、カテゴリーを使った、下手な創作作品だ。

曰く「今日は美しい日」

曰く「アメちゃん対オババ」

曰く「毒親は元気」

 

昨日まで、上記の『チェックした記事にカテゴリーを追加』をクリックすると、ダラダラとそんな言葉が並んでいた。

すべてが新しいカテゴリーであって、

よく言えば、ポエム!

 

いったい『カテゴリー』を私はなんと心得ていたのだろうか。

2日前の自分に問いたい。深く問いたいものだ。

 

サイドバーにカテゴリーコーナーを設置さえしていなかった。

まあ、これは不幸中の幸いであったが。

サイドバーに、とんでもない文字の羅列の記事分325個のポエムが存在するだけであった。

 

カテゴリーの体をなしてない!

 

つまり、ほとんど適当、適当どころか、昨日の記事と一昨日の記事に関連さえなく、これまで書いた325の記事が、どれもこれもカテゴリー的に並列に存在していたのだ。

 

すべての分類が並列になるって、それ、どういう意味って疑問に思った方。

カテゴリーのそもそもの意味と、ブログでいうカテゴリーの意味を全くわかってない超初心者だね。

大好き! 友達になってほしい。

 

実は、この1年、はてブ砲とかグーグル砲とかスマニュー砲とか多くを受けてきた。いや、あえて彼らの英断のために自慢しちゃうとね、かなり大きく受けてた。

 

彼らの優しさには感謝の言葉しかない。シロウトに甘い、砂糖菓子のように甘い。

 

こんな検索システムからしたら、「カテゴリー」も「パンくずリスト」もないブログを、よくもまあ煌めく星の数ほどあるブログから無理して探し出して掲載してくださったものだ。

 

あなたは、神ですかっ!

 

え〜ちゃんさんは5月から、スマニュー砲などの○○砲が減ったそうだ。

うん、私もだ。

なんかね、5月中頃くらいから、スマニュー砲もグーグル砲はもっと前から全くなくなった。

ま、記事も書いてないがな。てか、書くのが激減りしてるから、仕方ないところもあるわけで。

 

で、今日、アメ、変わりました。ブロガーとして脱皮しました。

f:id:funyada:20200626235832p:plain

ブロガーとしての脱皮

 

カテゴリー分けをしたんだよ。

これまで325もあったカテゴリーを、泣きそうになりながら分類してみた。

むっちゃ大変だった。

 

昔、半年くらい前かな?

「mocharina*布あそび」で、とっても可愛い手芸の数々や、その他もろもろをご紹介してらっしゃるモカリーナさんが書いてらしたけど。

 

それは下記の記事じゃない。ずっと前に書いてらしたブログです。

www.mocharina.com

 

で、記憶で書いてるから確かじゃないのだけど、パンくずリストやカテゴリー分けで大変だったとか書かれてらした。(間違ってたらごめんなさい)

 

それを読んだとき

?????

パンくずリスト」ってなに??

 

床にパンのくずでも落としてるんかい。

ま、ブログで面倒なことはいいやと、いつもの怠惰を極めて、極め切って放っておいた結果。苦労しました。

 

ブログをはじめたばかりの方。

カテゴリー分け、おろそかにすまじです!

記事が増えると、ほんと大変だから。もう仕事かってくらい面倒になるから。

早めにカテゴリー分けしたほうがいいです。

 

でも、私はそうだけど、どうカテゴリー分けしていいかなんて、はじめて1ヶ月くらいじゃわからない。

1年もわからなかった愚か者もいるから、それは仕方ない。

 

特化ブログをされている方は簡単かもしれないけど、また理系人には得意科目かもしれないけど、文系雑記ブログでなんとなくはじめた方。

私です!

 

最初はガーデンブログのつもりが、1ヶ月でブログがあらぬ方向へ行き、「結婚と毒親シリーズ」で家族のよからぬ秘密を晒し、ネタをなくして迷走したあげく、映画やらディズニーやら書評やら、半年後には「明智光秀」を書いていた私が断言しよう。

 

最初から、何書くかなんて決まっている人はいない!!

 

それでも、それでもね、ブログはじめて3ヶ月くらいで手をつけたほうがいい。

私みたいに、1年後だと大変になる。

 

では、どうカテゴリー分けするかって問題なんだけど。

 

ブログのカテゴリー分け

 

カテゴリーとは、サイドバーなどに掲載できる、私の場合は下記のようなものです。へへ、まあまあ綺麗にカテゴリーに分けることができた。

 

f:id:funyada:20200627120518p:plain

サイドバーに作ったカテゴリー表

 

方法は簡単で、というか、私も昨日知ったばかりなんで偉そうなこと言えないけど。

 

大タイトルの下に小タイトルという具合に階層化。これは「はてなブログ」の場合、パンくずリストを使います。書いた記事をそれぞれ分類することで、読者の方が次の記事を探しやすくするモノです。

 

(私のカテゴリー分け、問題があれば、お教しえいただけると、とっても嬉しいです)

 

これは、また検索システムからの流入も容易になりSEO対策できるというわけらしい。ほんとか?

 

超初心者向けカテゴリーの作り方

サイドバーにカテゴリーを掲載するのは簡単です。 

下記の順番にクリックしていくだけ。

 

ダッシュボード→設定→詳細設定』

  • 下記の図からスクロールして下がると記事一覧があります。

f:id:funyada:20200627132807p:plain

カテゴリー設定

詳細設定内の記事一覧ページで下記の部分をチェックを入れるだけです。

f:id:funyada:20200627133053p:plain

チェックを入れる場所

この時、チェックを入れ最下部までスクロールして、『変更するボタンをクリックしてください。私は忘れてサイドバーに掲載できず、最初は、「あれ、変更しない」って混乱しました。

 

まあ、ほとんど方、ご存知でカテゴリーしてますよね。

1年以上もしていなかった私と同じ超のつく面倒くさがりさん、あるいは、ブログ初心者の方、やったほうがいいみたいです。

 

カテゴリータイトル

 

技術的なことより、こちらが大切なようです。 

大タイトルを決める。

私は8つの項目に分けました。次にその下に、さらに同じ内容をまとめたタイトルを決めて、階層毎にカテゴリー分けしていくことにしました。

 

雑記や小説を書いている場合は、大タイトルと中タイトルくらいしか階層化できませんが、さらに、その下に小タイトルをつけてもいい訳です。

 

例として

大タイトル:歴史小説

中タイトル:織田信長という男

     以下に4つの記事が並びます。

 

この大タイトルを決める場合、多くの検索システムにひっかかる『ワード』を選ぶことは大切かもしれません。

さて、この階層化するためには、はてなブログの場合、「パンくずリスト」を使います。

 

パンくずリストについて大いなる丸投げ

はてなブログの設定にある『パンくずリスト』を作って、カテゴリーの階層化をすることができます。

 

これは過去にいろいろな記事がありますので、それを参考になさるといいと思います。私は下記ブログを参考にしました。

blog.wackwack.net

とてもわかりやすい解説でした。他にも、グーグルで検索すれば、いっぱい解説がでてきます。

 

階層化の注意事項

 

階層化で大切なのは、キーワードです。

検索されやすいワードを選んだほうが、後のちブログを運営するために有益になるようです。

 

キーワードは最重要!

 

 強調しときます。

というわけで、何が大変かというと、300以上の記事、一つ一つにカテゴリーを割り当てる作業と、そのキーワードの選び方です。

 

いや、普通はね、すべてのカテゴリーを並列するなんて間抜けは私くらいなもので、ある程度、きちんとカテゴリーを作っていれば、管理画面のカテゴリーから一括で編集が可能です。

 

頑張ってください。

で、

お前がなって、ここツッコむところだから!

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村 プライバシーポリシー お問い合わせ