【妊娠と結婚と毒親8】映画よりすごいディズニーシー『ソアリン』オープン! と、オババ推薦:ディズニー押さえるべき大人用アトラクションベスト10!
《オババ》私の姑、人類最強のディズニーオタク。妹の夫とは同級生で破産した彼の財産を守るために、叔母との離婚に手をかす。
《叔母・勝江(仮名)》オババの妹、ヒステリー性障害を患う。優ちゃんの母親、娘を過保護に育てる毒親。結婚に反対していたが妊娠でコロっと変わる。自分が離婚したことを知らなかったが、娘の結婚相手である太郎が教えてしまい、困っている私と姑。
ディズニーシー新アトラクション『ソアリン』、根性で乗りました!
オババは、私を守りきると、確かに、そう夫への電話で宣言してた。
誰から守るかって、そりゃ、ブチ切れてる叔母からで、
叔母が、なぜ私とオババにブチ切れるかというと、
かってに叔母の離婚届を出しちまったからで。
そりゃ、怒るだろうな。
わかっとる。
で、どうしてこうなったかわからないけど。
守られるはずの私、午前7時に、開門前のディズニシー前でスタートダッシュ姿勢、ゲートの開場、待ってる。
ディズニーシー開場前、ただいまキャストと入園者との新たな戦場となってます。そこは静かな興奮に満ちて・・・
ツワモノどもが待つ開場時刻が・・・、刻々と時が迫るなか、ディズニーオタク1番手を目指す我が敵でありながらの、同士たち!!
走らないよう、それを阻止しようと待ち構えるキャスト!
なぜなら、今日は7月23日!
てか、なんで叔母から逃げた日が、『ソアリン』グランドオープン日と同じ日なんだ!
オババ、逃げるより、ここ来たかったんじゃないかって、むっちゃ、私、疑ってる! 横目でにらんでる。
身を隠す場がディズニーシーなんて。
オババ、転んでもただじゃ起きてない。
でもって、私も興奮しております。
新アトラクション『ソアリン:ファンタスティックフライト』オープン!
大ファンファーレ!!
今日だけは、ディズニーホテルの4つのどれかに宿泊すべきでした。
アーリーゲストという制度があり、ディズニーホテルに宿泊している人は開演時間の15分前に入園でき、ソアリンは対象アトラクションです。
(その代わりにタワー・オブ・テラーは外されたけど)
開演15分前に入れるホテルは以下の4ホテルです。
・東京ディズニーセレブレーションホテル
この15分。いかに貴重な時間かって。それは、ソアリンのファストパスを取れる唯一のチャンスだからであって。
このディズニーホテルに泊まったものだけが持てる特権。
ソアリンオープン日、当然のことながら、かなり先に予約しておかないとホテルの空きはなく
「そうだ、ディズニーに行こう」って、オババが決めたから、
で、オババ、そこが行くとこ?
JRのコマーシャルなら京都だから。古都ですから。
オババの年齢なら、普通は京都でしょ。
「ディズニーはアメリカの古都です」
「な、なるほど」
「しかし、叔母がおっかけてきませんか。すぐわかりそうですが」
「あの陰キャは、こういう明るい場所が嫌いで、近づかまい。まして、一人では絶対こない!」
「さ、さすが、ディズニー。奥が深いです」
「ちょうど、新アトラクションソアリンのグランドオープン日じゃ」
「ま、まさか」
「その、まさかじゃ。行くぞ、アメ!」
「は!」
「準備はいいか!」
「は!」
「ヨッホー!!」
「ヨ、ヨ、ヨッホ〜〜」
ただいま、ディズ二ーシー『パイレーツ・サマー』イベントで海賊たちが踊ってます!
さて、まず、いかに初日のソアリンが人気あったのかというと、
ファストパス、開演10分で発行終了。
開演直後のスタンバイ3時間40分待ち。
その日ソアリンに乗れる最終締め切り時間、午後7時40分。
(ちな、閉園は午後10時だから)
いや、もうファストパスなんて夢の夢であります。
スマホにディズニーのアプリを入れれば、ファストパスが取れますが、その範囲はディズニー園内のみ。
ともかく入園しなきゃ、取れないわけであって、
ディズニーのホテルに泊まって、朝7時45分に入場してなきゃ、ファストパスなんて、取ること不可能であります!
『ソアリン:ファンタスティックフライト』とは
ソアリンとは、レトロな雰囲気のハングライダーにのって、世界の美しい名所の上を飛行するアトラクションです。
ってな事、書くと、なんだ、そんなもんかって思ったでしょ。
(PONY (id:pony3)さん、風任せ 浮浪雲 (id:awa1955) さんの渋い顔、思い浮かぶ! ちなジョニー・ディップで妄想しといたから)
チッチッチッ・・・。ちがうんだな。
ソアリンは世界中の名所、それも氷河の上とか万里の長城とか、普通は空からしか見えない風景を本当に風を切りながら飛ぶわけで、
天井から足元まで、とびきり美しい世界を飛んでいけるんです。
風も吹きます。匂いもします。
そこで眉間に縦筋入れた芥川龍之介タイプの人々よ。
ソアリンなんて興味ないって思ってるでしょ、むっちゃ損だよ。
ほら、翼をくださいって古い歌があったけど、
古代から人間は空を飛びたい動物なんだよ。
空、飛ぶことに遺伝子レベルで憧れてるのが人間なんだから。
でさ、リアルパラシュート、無理!
リアルハングライダー、無理!
着地で腰の骨折るっていう、そんな私は・・・
ああ、飛ぶ夢が叶った!
ま、ほんのちょっとの、5分ほど飛べてる。
ま、たぶん、うまくやりゃ2時間くらい待つだけで、その夢がかなうんだ。
声を大きくして叫びたい!
世界の中心で叫びたい!
ソアリン最高、愛してる!!
ところで、ソアリンは世界に4箇所にアトラクションがあって、
米国のフロリダとアナハイム、それから上海のディズニー、そして、最後に登場したのが東京ディズニーシーです。
15年以上前、フロリダで、私、乗りました。ソアリン!
その時も感動した。
で、5回くらい乗ってしまい、もう、いいか。
たぶん、感動しないって思っていた。
オババもそうだったと思う。
「フロリダのソアリンって、どこ飛びましたっけ」
「カリフォルニアの上空じゃった」
「そうでした」
「浜辺を飛んだときは人が手を振るのが見えたが、あの風景はよかった」
「確かに、それで、お義母さん、ディズニシーのソアリンは」
「マジ卍!!」
お、オババの口から、まさかのマジ卍。
「へ?」って、それ以外の反応ができんかった。
「孫から聞いた言葉じゃ。最高って意味だ、知らんのかい。子どもに聞いてみい」
「いえ、最近、会話が少ないもんで」
「おや、私とはよく話すぞ!」
あのやろ!
で、映画のようなソアリン物語もあります。
ソアリンには、ちゃんと物語もあって、
ディズニー、その辺り抜け目ないです。
1900年初頭のイタリアが舞台。
『メディテレーニアンハーバーの丘に、空を飛ぶという人類の夢を称える特別な博物館、ファンタスティック・フライト・ミュージアムがあります。
今日この博物館では、飛行の研究に情熱を注ぎ、未来を夢見て努力し続けた女性、カメリア・ファルコの人生を振り返る特別展が開催されています』
公式サイト、丸写しです。
この博物館の展示。けっこう笑えます。
とくに日本の紹介。
忍者が、岡っ引きから逃げてる。それもタコで空飛んでる!
なんじゃ、こりゃ。
ミュージアムには1時間半ほど待ってから入れました。
まだ、ソアリンに乗る前です。
下の所蔵品? も笑える。
日本人が作ったんだよね。シャレが効きすぎて、もはやギャグ!
カメリアの功績を称える展示だそうで、最後にカメリアの映像もあり、このテクニックもすごかったです。
🏰 🏰 🏰
さて、せっかくのディズニーシーであって、
ついでに、ディズニーシーで大人が楽しめるアトラクションなどをランキングしました。
オババが自信をもって推奨します。
てか、自信ばかりの人だけど。
【オババ推奨:ディズニーシーベスト10ランキング(大人用)】
ディズニーシーには29個のアトラクション、9個のショーがあり、
その中から大人が楽しめるオババが選んだベスト10が以下であります。
10位 ヴェネチアン・ゴンドラ
ベニスのゴンドラをシーにもってきた11分30秒の船旅。
なにがおもろいって、メディテレーニアハーバーを下のほうから見上げる風景が綺麗なんであります。
で、ゴンドリエ(漕ぎ手)が、完璧な和製顔で「チャオ!」ってイタリア語使ってきます。
けっこう、真顔で恥ずかしいです、こっちが。
それ以外にも、日本語なまりのイタリア語、そこそこ出ます。
最後は歌うたってくれます。
違和感、半端なく、笑えます。
ちな、歌のうまいゴンドリエと、話のうまいゴンドリエと、残念ゴンドリエがおります。
運まかせ風まかせで、ディズニシーのメディテレーニアハーバーをのんびり船に揺られての数分。見上げるイタリア風の景色がむちゃいいです。
ゴンドリエが残念ケースで、オババがいれば洒落たヤジを飛ばしてイジりまわしてくれます。
オババゴンドラに乗れたら、それ、別の意味でラッキーかも!
9位 夜のトランジットスチーマーライン
これ、マジでいいです。
夜、シーのイルミネーションを下から見上げながら船で川を進みます。
とくに、ロストリバーデルタ地域からマーメイドラグーンに進むコース。
アリエルのイルミネーションが、とっても綺麗!
ロマンティックです。
カップル、そこそこの確率でロマンティックになれます。次の段階すすめっかも。でもって、船の上でキスすな! ガン見してっから。
乗る位置ですが、真ん中は景色見えません。
ただの骨休めになります。
で、乗車位置はとオババに聞くと。
「船の右側、乗車じゃ」ってオババ。
「しかし、左側だと、ミステリアスアイランドあたりで、噴泉がみえます」
「うむ、どっちもいいか」
「です」
「真ん中以外だな」
8位 海底2万マイル
絶叫マシン苦手な人向きです。
海底の様子が綺麗です。
7位 トイ・ストーリー・マニア!
トラムに乗って、ウッディやバズと一緒にシューティングゲームできます。
「すごい人気だな。ソアリン前の一番人気であったようだ」とオババ。
「は。ディズニシーに入ったら、まずファストパス獲得に走るアトラクションです。すごく混みますが、その価値はそこそこ」
「ない!」
「ソアリンと比べると」
「足元にも及ばぬ。ではなぜにランクインをしたかじゃが。あのエリア全体での、これは成績じゃ。夜のイルミネーションが綺麗で。米国の片田舎のフェスティバルに来たみたいな雰囲気で、よい」
「なるほど」
6位 ソング・オブ・ミラージュ
ハンガーステージの舞台で踊って歌って、ミッキーたちが大活躍。
シーがオープンして数年間はロストリバーエリアで『ミスティツクリズム』というショーしてました。
水に飛び込んだり、太鼓叩いたりと、まるで劇団四季のライオンキング簡易版みたいな素晴らしいショーでした。
ダンサーのレベルが最高で、地味な演目の劇団四季よりよかった。
それから、途中、「アウト・オブ・シャドウランド」ってミュジカルショーに変更されたけど、評判悪く。
で、今年の夏から「ソング・オブ・ミラージュ」に変更。キャラクターたちが歌って踊る。30分。いいです。
鑑賞は抽選。やっぱりスマホで、混雑時は当たらない〜〜! まったく当たらな〜〜い!
で、ミッキーやドナルドがダンスするって甘くみちゃアカンやつで、素晴らしいテクニックのダンスとショーです。一見の価値あります。
5位 タワー・オブ・テラー
おばけ屋敷のような暗闇をすすみ、怖いキャラに脅され、最上階へ。
で、乗ったエレベーターは呪いがかかってて、
最上階からまっさかさま・・・
急転直下、落ちてきます。それも何度も落とされたい人におすすめ。
私は嫌なので、その勇猛な人々を外から鑑賞してます。
マンションのドアが開いて、落ちてく人、外から見えます。
怖くて叫んでる姿、人に見せたいマゾ向きアトラクション。
ま、悩みがあったら乗って欲しい絶叫マシンです。
大丈夫、どんなメンヘラも大発狂して、メンヘラ忘れっから。
4位 センター・オブ・ジ・アース
地底装甲車に乗って探検って。で、探検も怖いから。
エレベーターのような恐怖の乗り物にのって、地底へ。
赤い光が点滅して、このエレベーターが、ちょっと怖い。
幼いころの子ども泣いた!
帰るって泣いた!
そこで泣いたら、次の装甲車、乗れないから。
エレベーターで運ばれた後、装甲車風ジェットコースターに乗車。
最初はたいしたことないって、甘いこと考えてると、
火山の上から落っことされます。
ディズニーランドのサンダーマウンテンが大丈夫なら乗れる!
3位 マジックランプシアター
言わずと知れたランプの魔人、ジーニーのマジックショー!
いつか、このジーニー、ウィル・スミス版に変わるんじゃないかって、密かに予想してる。どう、ディズニーシーよ!
「これはおすすめじゃ」
「確かに。自称“世界で一番偉大なマジシャン”、シャバーンによる初のワンマンショーが面白いです」
「シャバーン、観客いじりが上手いしな。吉本の漫才師みたいで、おもろい」
人間が演じるシャバーンに、映像のジーニーが加わるいわば4Dアトラクション。
アラジンの映画とともに椅子が動き、3Dで画像が飛び出してくると、映画、漫才、3D、4Dで、迫力満点。おすすめです。
所要時間約23分(上映時間9分30秒)
2位 ビッグバンドビート
ミッキーがドラム叩く、むっちゃ上手い。その上、踊る!
ドラム叩いて、その後でダンスって、どんだけ多彩なの。
鑑賞はスマホでの抽選。混雑時は当たらない〜〜! ない〜〜!
最初、ディズニーシーが大人のためのディズニーって言われた理由、こうしたショーのレベルが高いからじゃないかって思ってます。
子ども騙しじゃないです。
本格的なタップダンスも見せます!
歌も聞かせます!
ブロードウェイをディズニシーに持ってきた、レベルの高いショー。
必見です。
このショーとハンガーステージのショーだけで、入園料支払っても文句ないってかんじです。
今じゃあ、人気ありすぎて、2階席以外は抽選になっちまって。なかなか観劇できないのが残念。
1位 ソアリン:ファンタスティック・フライト
最高!
オババが選んだディズニーシー、最高アトラクション10選でした。
では、チャオ!