結局、世の中、見た目がすべてなんかい! 【憧れのガーデンシリーズ】
「つまり、そういうことよ」
「どういうことでしょうか? 師匠」
「タイトルを見てわからんかい」
「ここは、大人の事情を表面に出すとこじゃないねん。しっかり、言葉で説明せな、あかんところ」
「それは、まぁって。なぜ、関西弁になるん? 関西人ではないのに、外国人が変な日本語を使っているようで、こそばゆうなるわ」
「おお、師匠も関西弁菌に染まってきてへんか」
「まぁ、ええわ。で、本題は見た目が87パーセントって話」
「はあ」
「こら、急に興味を失うでない」
「へえ」
「面白い記事を読んでな。5感のなかで、人が最も情報を得るのは視覚からだと書いてあってん、87パーセントの情報は目からくるっていう話やねん」
「じぇじぇじぇ、5感って、味覚、触覚、嗅覚、聴覚、視覚ってことですよね」
「今度は岩手弁かい。それに古い!」
「九州弁もいけるけんね。〜△□○×△□」
「〜△□○×△□、は何語」
「宇宙語」
「・・・」
「無視かい」
「つまり。庭も見た目が大事って話で、春だから、アメリッシュガーデンに咲いている花を紹介したらどうですかと言いたかっただけなのに、なぜ、25行も費やさなきゃあかんかった」
「そこがそれ、ホントの大人の事情ってやつでして」
そうです。春です。5月です。花、まっさかりです。ではアメリッシュガーデンに咲き誇る花々の登場です。皆さま、拍手でお迎えください。
花は見た目が87パーセント!
みな、それぞれに美しいです。
追伸:アメリッシュのブログアイコンを変更しました。
から右のアイコンに変更